【インスタ集客】お金をかけずにフォロワーを増やす5ステップ



今や集客に必要不可欠になったInstagram


集客でInstagramを活用する目的は、あくまでも

  • 自分自身を知ってもらうこと
  • 自分の商品を知ってもらうこと

なので、フォロワーの増加がすべてではありません。



インスタ集客を教えている人の中には

『最低でも1万人は必要だ!』とか

『有料ツールを使って、手っ取り早くフォロワーを増やそう!』と言う人もいるみたいですが、それは大きな勘違い!


ただ、集客を目的として運用する以上、フォロワーがいないと話が始まらないのも事実ですよね。



今日のこちらの記事では、

お金をかけずにフォロワーを増やす5つのステップ

をお伝えします😉





その5つのステップとは、



  1. アカウントを『ビジネスアカウント』に変更
  2. 集客ターゲットの明確化
  3. 発信テーマを決める
  4. フォローしたくなるプロフィールを作る
  5. ハッシュタグを有効活用する



それでは、一つずつ解説していきましょう!



1.アカウントを『ビジネスアカウント』に変更


Instagramの機能的な面でのお話になるのですが、

あなたはインスタを『ビジネスアカウント』に変更していますか?



趣味でインスタを使っているなら変更する必要はありませんが、

集客のために使いたいのであればビジネスアカウントへの変更は必ずしておきましょう!



その理由は、

  • どれだけの人に投稿を見ていただけたのか?
  • どれだけの人がアクションをしてくれたのか?
  • どれだけの人がプロフィールを見てくれたのか?


といったデータを見ることができるから!



インスタを効果的に使えているかどうかを判断するには、正確なデータがあった方がいいですよね。



ビジネスアカウントの『インサイト』という機能を使えば、これらのデータを知ることができるんです!


もちろん、無料で✨


これを機にまずはビジネスアカウントへ切り替えましょう!




2.集客ターゲットの明確化


インスタ集客では、むやみやたらにフォロワーを集めても意味がありません🙅



大事なのは、

『お客様になってくれる可能性がある人』

=『見込み客』

にフォロワーになってもらうこと!



例えばあなたが、

「30代・専業主婦」向けにビジネスをしているのに、

「50代・男性・会社員」のフォロワーを増やしてもどうしようもないですよね💦笑



そこで、まず大事なのは、集客ターゲットを明確にするということ。



ここで考えるべきは、あなたの『理想のお客様』です。



あなたは、どんな人に対してサービスを提供しているときが一番価値を感じるのか?


一度考えてみてください。



ビジネスがうまくいかない人は、だいたい、ターゲットを真剣に考えていません。



理想のお客様を明確にすることから集客は始まります!



3.発信テーマを決める


次に考えるのが、理想のお客様に響くテーマは何なのか?ということ。



これがインスタ集客の肝でもあります!



インスタユーザーは、あなたの発信する情報を見て、あなたをフォローするかどうかを決めます。



よく、インスタ集客初心者がやりがちなミスが、

『自分のビジネスと全く違う情報を発信している』

ということ💦



例えば、あなたが

「管理職のためのコミュニケーション研修」を売るために集客をしたいのに、


普段のカフェに行っているような投稿をしても意味がないことは分かっていただけるかと思います。




ビジネスの集客にインスタを使うのであれば、発信テーマもビジネスの内容に寄せていく必要があります。



そこで大切な基準は3つ

  • 見る人が必要とする投稿か
  • 人の役に立つ発信か
  • 毎日見ることで、誰かに何かを与えらえるか



これを守っていないと、自己満足の情報発信になってしまいます😱



あなたをフォローしてもらうためには、

『あなたの投稿を見ることが、自分にとって役に立つ』

と感じてもらうことが必要不可欠です。



4.フォローしたくなるプロフィールを作る


インスタユーザーが、あなたをフォローするかどうかを判断する際に見るのは投稿だけではありません。



必ず通るのが、あなたのプロフィール欄です。



ここが適当だと、集客はできません!!



では、このプロフィール欄に何を書くべきなのかというと…

『あなたをフォローするメリット』

を感じてもらえるようなメッセージ📧



先ほどの内容と同じですね。



分かりやすいように、実際のプロフィール欄をご覧ください。





具体的なプロフィール欄の構成は

  • 誰のための、何の専門家なのか?(ポジショニング)
  • どんな内容を発信するのか(メソッド)
  • フォローするメリット(ベネフィット)
  • 実績(エビデンス)

です。



20秒程度で読めるような箇条書きにすると、より良いプロフィール欄が出来上がりますよ✨



5.ハッシュタグを有効活用する


ハッシュタグとは、「#」から始まるキーワードのこと。




インスタの投稿を見ると、多くの人が
ハッシュタグをつけていますよね。

↓ ↓ ↓




あなたの未来のお客様は、Instagram内で検索をして自分が欲しい情報を探しています。



『検索』というとGoogleで“ググる”が、パッと思い浮かぶ人もいるかもしれません。


今は、“ググる”でなく、Instagramのハッシュタグで“タグる”時代になっているんです!!


そんな、ハッシュタグの使い方は大きく分けて2つ!!


①自分の投稿にハッシュタグをつける

②ハッシュタグで検索して未来のお客様に会いに行く



①自分の投稿にハッシュタグをつける


【目的】

 自分の投稿をハッシュタグ検索内の『トップ投稿&最近の投稿』に載せて、その投稿を未来のお客様に届けるため。


そして、未来のお客様に興味を持ってもらうため。



【方法】

・自分のビジネス分野に関することで、ターゲットが検索しそうなハッシュタグを15個選定する。

 ☆同業他社・他者が使っているハッシュタグを真似するのもOK!


・自分の投稿の末尾に記載する



【注意事項】

インスタ運用初期は、あまり投稿件数が多すぎるハッシュタグを使っても効果がありません💦


投稿件数が少ないもの・中くらいのもの・多いものをそれぞれ使いましょう。


※それぞれのバランスは、アカウントの運用状態により異なります。


(ボリュームの例)
1,000~50,000件のものを10個
50,000~150,000件のものを5個



「ハッシュタグの選定基準が分からない」

「今使っているハッシュタグが合っているか不安」

という方は、お気軽にLINEにてメッセージください😉



また、必ず、あなたの投稿内容に関係があるハッシュタグを選定しましょう!



②ハッシュタグで検索して未来のお客様に会いに行く


インスタはTwitter等に比べると拡散力が低いSNS媒体です。


なので、アカウントがあるだけではターゲットに出会うことができません!!


だからこそ、インスタ集客開始初期の段階では、こちらから出会いに行き、会話をする必要があります💨



【方法】

自分のビジネスに関連するキーワードでハッシュタグ検索

👇

そのハッシュタグのトップ投稿に載っている人(インフルエンサー)のプロフィール欄へ

👇

インフルエンサーの一番最近の投稿に『イイね!』をしている人と会話(『イイね!』やコメント、フォロー)をする



【注意事項】

アカウント運用初期は、アクションブロックに非常にかかりやすい😱

そのため、フォローや『イイね!』の作業は一度に大量にしないこと!

朝・昼・夜など、時間を分けて実践しましょう。



まとめ


フォロワーを増やすステップ、お分かりいただけましたか?



先に断っておくと、インスタ集客は即効性はありません!



これはインスタに限らず、『無料集客』と呼ばれる集客法に共通することでもあります。



ですが、地道に積み重ねる

  • 一つ一つの投稿
  • 発信するメッセージ

全てがあなたの財産となります。



そして、時間をかけてターゲットと関係性を築くからこそ、より見込みの高いお客様と出会うこともできます💖



ぜひ、上記5ステップを実践していただき、あなたの理想のお客様に出会ってくださいね😉



何かご質問などあれば、有馬のLINE@へお気軽にメッセージください💌




オフィスマーケティングドリーム

InstagramとLINE@を使った【SNSマーケティング】と、読み手の心を動かす【コピーライティング】のノウハウで、あなたのビジネスの集客を活性化させ、売り上げ向上をサポート! コーチ・コンサル・セラピストから、お教室やサロンなどの店舗系ビジネスなど、あらゆるビジネスに活用できる『独自の戦略的マーケティングメソッド』をお伝えします。